ユーロ圏(Eurozone, Euro area)とは、単一通貨ユーロ(€)を導入している国々の集まりのことを言います。
基本的なポイント
ユーロの基本的な情報
通貨:ユーロ(EUR)
加盟国数:27か国のEU加盟国のうち、現在20か国(2023年時点) がユーロを導入
制度:ユーロ圏の金融政策は「欧州中央銀行(ECB)」が一括して運営
ユーロ導入の狙い:
域内の経済統合を進め、貿易・投資・移動を円滑にすることが主な狙いとなります。
ユーロの特徴
ユーロの特徴としては、
・為替リスクがない
・ユーロ圏内では共通通貨なので両替が不要になる
・各国は独自の金融政策を持たずECBの政策に従う
ユーロの課題としては、
・経済力の格差
・財政赤字問題
現在のユーロ圏加盟国(20か国)
・ドイツ
・フランス
・イタリア
・スペイン
・オランダ
・ベルギー
・ルクセンブルク
・オーストリア
・フィンランド
・アイルランド
・ポルトガル
・ギリシャ
・スロベニア
・キプロス
・マルタ
・スロバキア
・エストニア
・ラトビア
・リトアニア
・クロアチア
EU加盟国でユーロを使っていない国
EUに加盟していても、ユーロを導入せずに自国通貨を使っている国もあります。
EU加盟国だがユーロを使っていない国(7か国)
・ブルガリア レフ(BGN)
・チェコ チェコ・コルナ(CZK)
・デンマーク デンマーク・クローネ(DKK)
・ハンガリー フォリント(HUF)
・ポーランド ズウォティ(PLN)
・ルーマニア レウ(RON)
・スウェーデン スウェーデン・クローナ(SEK)
EU加盟国のユーロ導入
原則として、EU加盟国はユーロを導入する義務があります。
しかしながら、デンマークは「オプトアウト」で恒久的に自国通貨を維持可能。
また、スウェーデンは「導入義務あり」でも政治的に先延ばししているケースもあります。
結果的に、EU=27か国、ユーロ導入=20か国、未導入=7か国となっています。